
第3話 チラシ制作のポイント
チラシを作る時のポイントってあるのかな?
やっぱり一番大事なことは「インパクト」じゃないかな。数多くあるチラシの中から、まずは目に止めてもらわないといけないし。
なるほど!インパクトかっ!色々イメージが出てきた♪
おっ、いいね!だったらそのイメージをMemorynatorのデザイナーに伝えてみなよ。
えっ。そんな素人のイメージを専門家に出すなんて・・・。
大丈夫だよ。Memorynatorはクライアントの「やってみたい」を形にしてくれるんだ!せっかく希望のイメージが思い浮かんだなら相談してみるべきだよ。
そうだね!一回相談してみるっ!
うん。こうやってクライアントと制作側と色々なアイデアを出し合いつつ、より良い結果につなげていくのはとっても大切だからね!
■まとめ
- 何でも相談してみることが大切。
- 相談はより良い結果につながる大事なプロセス
チラシのサイズとかどうしようかな?
それこそMemorynatorに相談してみようよ。どんな目的で、どんな場所に、誰に配るのか。そういったパターンによって大きさはもちろん雰囲気や目的までのプロセスも変わってくるんだ。
え、そんなことから相談しても大丈夫なのかな?
普通の制作会社なら「自分で考えて」って言われるかもね(笑)
ほらやっぱり・・・。
でもMemorynatorは何度も言うように、制作会社でありつつ、マーケティングのパートナーでもあるんだ!だから相談はWELCOMEな会社なんだよ。
そうなんだ!それなら安心できるね!
うん。何度も言うけど相談は大切!気になったり、迷ったりしたらすぐに相談できるところもmemorynatorのいいところだよ。
■まとめ
- 制作物を依頼するときには、目的など本質的な部分をしっかりと伝えることが大事。
- 何でもまずは相談してみて、話し合いながら納得できるものを作っていこう。