
売上や集客など成果が出ないホームページの原因
スポンサードリンク
ホームページを作ったけど、売り上げは全然伸びてない・・・、集客も全然出来てない・・・。
ホームページはちゃんと作ったのに。SEO対策バッチリって制作会社のサイトにも書いてあったのに。
一体どうしてなんだ!
というわけで、今回は「売上や集客など成果が出ないホームページ」の原因とその解決法を書いていこうと思います。
ホームページにおいて売上・集客など成果が出ない原因
ホームページのアクセス解析は行っているか?
ホームページにどれだけのユーザーが集まっているか、どんなユーザーが集まっているか確認していますか?
そもそもアクセス解析自体をちゃんと行っていない、なんてことはありませんか?
ホームページのアクセス解析から様々な情報を得ることができ、またそのアクセス解析の結果から様々な施策を行うことが出来ます。
簡単な例を挙げるなら、
・女性のユーザー率が8割 ⇒ サイトを女性らしい色合いに変更,等
・ユーザーの平均年齢が25歳前後 ⇒ サイトの言葉を若い人でも読みたくなるように面白くする,等
アクセス解析を行うことでよりホームページを改善することができ、ホームページを改善することでさらにユーザーを呼び込むことが出来るのです。
ホームページの目的と構成(デザイン)が合っていない
あなたのホームページの目的はなんですか?ほとんどの方は、集客(売上)の向上を目的としてホームページを制作されているのだと思います。
では、集客するためにどのような工夫をホームページに施していますか?
この部分がしっかりと答えられなければ、ホームページの目的と構成(デザイン)がしっかりしている、とは言えないと思います。
例えば、居酒屋を例に挙げると、
・メインビジュアルは店舗が一押ししているお肉を掲載
⇒理由:「極上のお肉を食べたいなら○○っていう居酒屋」と印象付けるため。
・予約フォームは画面下部分に常に固定
⇒理由:「お客さんが予約したいと思っても予約フォームをなかなか見つけられなかったり、誤って閉じてしまったら離脱になってしまう。よりフォームを簡単、かつ分かりやすい配置にすることで離脱を防ぐ」
など店舗によって様々ですが、店づくりや目的に合わせてホームページもデザイン、構成をしっかりと変えるべきなのです。
ホームページの目的に関する記事もあるので、よかったら見てみてください。
ホームページ制作の際に確認すること!【目的】
SEO対策はホームページ制作完了後から始める
よく「SEO対策バッチリ!」って謳っているホームページ制作会社があります。そしてその言葉を鵜呑みにしてホームページ制作を依頼し、いざ蓋を開けてみると全く成果が出ない、なんていう話は本当によく聞きます。
そもそもSEOをきちんと理解していなければ、検索上位に表示することなんて不可能です。
そして本当のSEO対策というのは、ホームページ制作が終わった後から始まるのです。
この意味が分からない方は、SEOを理解していない、ということになりますよ~!ドキッとしたそこのアナタ!
SEOについて色々解説しているので、じっくりと読んできてください!
SEO対策って?実際に何をすればいいの?
【SEO対策】被リンクの集め方
まとめ
ホームページを作ったけど、売上や集客など成果が出ない・・・。そんな時は嘆くのではなく、まずはなぜ効果が出ないか、一つずつ確認していきましょう。
きちんとアクセス解析を行い、目的に沿ったホームページで、しっかりとSEO対策を行い続けて行けば必ず売上、集客向上につながります。
そしてその専門家がMemorynatorです。まずは悩まずに一度気軽に相談してくださいな('ω')
公開日:
最終更新日:2018/04/05