
ウェブサイト制作の流れ
スポンサードリンク
「よーし、ウェブサイトを作ってもらうぞ!」
・・・何から始めるんだ・・・。そもそもどんな流れでウェブサイトを作るんだ・・・。
流れを知ることでしっかりと制作の状況を把握する事が出来るので、必ずチェックしましょう!
ということで、今回はメモリネイターにおけるウェブサイト制作の流れを簡単にご紹介します。
1.ご連絡
まずはウェブサイトを作りたいという意志をメモリネイターに伝えましょう!具体的な内容は決まっていなくても問題ありません。むしろ決まっていないことの方が普通ナノデス!
何からして良いか、何を頼めば良いのか分からない、だからこそまずは相談!迷っている時間がもったいないぞー!
2.お打ち合わせ
メモリネイターでは「目的」によって様々なご提案をさせて頂いています。
・売り上げを上げたいのか
・会社の紹介/ブランディングを行いたいのか
・リクルート用に用意したいのか
クライアント様にとってサイトの目的も変わるため、きっちりとヒアリングを行い認識のずれなく制作することを心がけています。
3.お見積り
ご相談頂いた内容、ご提案させて頂いた内容に合わせてお見積り致します。
メモリネイターは少数精鋭なので、制作費用の安さは業界内でもトップクラス。サイトもテンプレートサイトではなく、完全オリジナルのサイトです。
4.デザイン制作
お打ち合わせの内容に沿って、デザイン制作を行います。メモリネイターの凄いところは料金の安さだけではありません。制作スピードも特徴です。LPであれば早くて3日、ウェブサイトであれば早くて1週間内に一度デザインを提出しています。
どんなに良いデザインでも、どんなに安い制作会社でも、「スピード感がなければ意味がない」とメモリネイターでは考えているためです。
提出させて頂いたデザインをご確認頂き、再度修正を繰り返してよりクライアント様のイメージに近いウェブサイトに近づけていきます。
5.ウェブサイト構築
ウェブデザインが決まれば後はウェブサイトを構築していくだけ!完成までごゆっくりお待ちくださいませ!
もちろんウェブサイト構築も早くて1週間内に完了します('ω')
6.ご確認
仕上がったサイトを一緒にご確認して頂きます。変更、修正があればもちろんすぐに対応致します!
7.アフターサポート
ウェブサイトは完成して終わりではありません。完成してからが始まりなのです。ウェブサイトを運用していく上で困ってしまうこと、変更したいことがあるかと思います。
そんな時でも大丈夫!メモリネイターではアフターサポートもしっかり行っています!ウェブサイトの修正からコンテンツの追加まで何でもご相談ください!
公開日:
最終更新日:2018/04/05