
Memorynatorのリスティング広告運用代行
スポンサードリンク
リスティング広告の運用代行会社は現在では多数存在します。どの会社も同じだと思われますか?
リスティング広告は「運用型広告」といわれるだけあり、運用者によって成果は大きく分かれます。
さらに、リスティング広告配信にかかる費用も代理店様によって様々です。
Memorynatorのリスティング広告代行は他社様とどのような違いがあるのでしょうか?
web制作と連携した運用
リスティング広告はwebでの集客を狙った広告です。
web制作と行っていることは違っても、どちらもweb上のサービスであることには違いないのです。
集客を行う際の集客先はwebサイトです。ということはwebサイトの構成が悪いと、どれだけ集客しても成果は上がりませんよね?
webサイトへ集めたユーザーをどんどん逃がしていってしまいますから。
リスティング広告運用代行の専門会社の場合
一般的なリスティング広告運用代理店では、リスティング広告の成果が出なかった場合にwebサイト側に原因があるのではないかと疑います。
webサイト側の改善を行うのが適切なのですが、リスティング広告の運用代理店はweb制作会社ではないので
webサイトの修正となると制作会社に連絡をして修正をすることになります。
会社が分かれていることによりそこにタイムロスが生じてしまうのです。
インターネットの集客は、リアルタイムでの変化を捉え、瞬時に改善を行えることが大きなメリットです。
しかし、制作と主客が別会社になっていることによって、そこにもったいないタイムロスが生じます。
その時間の分だけ成果が出ないのです。
Memorynatorの場合
Memorynatorは自社内で「web製作」と「リスティング広告運用」を行っております。
制作と連携したリスティング広告の運用を行うことにより、改善点が見つかった場合は瞬時に修正が可能です。
無駄な時間を可能な限り省き、最大限の効果を生むよう工夫しています。
webの集客には正解は無いので、最適解を探していくしかありません。
AよりもBがいいのではないか?BよりもCがいいのか?それより成果のいいD案は無いのか?など改善、修正を繰り返すことが必要です。
それはwebサイトに対しても言えることなので、webサイト、webページの修正も同時に行っていくことが必要です。
Memorynatorなら、制作と連携しABテストを素早く行えます。
今の状態が最善だと考えるのではなく、常に今よりもいい結果を求めていくことが重要です。
PDCAサイクルとよく言いますが、Memorynatorは自社内で全てを行える体制を取っているので
PDCAサイクルを早く回す事が出来ています。
PDCAサイクルを素早く回すことによって、
- 成果の出る場所を的確に見つけ
- 悪い箇所が見つかった場合はすぐに改善する
この重要な点がしっかりと行えております。
適切な手数料、料金体系
リスティング広告運用代行を行っている会社様は、クライアント様から運用代行費という名目で手数料を頂く場合が多いと思います。
その手数料は一般的に広告費の20%とされています。
しかしこの手数料、少しおかしいと感じることはありませんか?
使用した広告費に対して手数料が発生するのです。
手数料といわれるからには、発生した手間に対して課金されるのが普通だとは思われませんか?
Memorynatorマーケティングチームは、その費用体系に疑問を感じていたため新しい料金体系を設計いたしました。
使用するメニュー、プロモーション範囲などによって手数料を頂く形です。
この体制をとることによって、クライアント様に発生するコストを最小限に抑えられます。
また、リスティング広告は成果を求めたプロモーションなので、成果に応じた手数料を頂く形も設定しております。
問い合わせ1件が発生した場合に〇〇円、購入が1件発生した場合に〇〇円など。そうすることで、運用者も 成果を第一に求めた運用 が可能です。
今までの広告費に対して手数料が発生する形態では、
運用代行会社の広告費無駄遣いが問題となっておりました。
例えば、予算が50万と設定されれば、成果が出る出ないに関係なく50万円消費するのです。
いたずらにキーワードやターゲティング登録を行われ、無駄に広告費を消費されているクライアント様を多く目にしてきました。
運用会社からしてみれば、50万円の広告費に対して10万円の手数料がもらえるので50万円しっかり使用します。
しかし、成果の出ない部分に広告費をかけてもクライアント様に対してメリットはありません。
Memorynatorはクライアント様の予算はあくまでも予算としてとらえ、その中で最大の効果を最適に発揮できるよう運用しております。
その際に発生する手間に対しての手数料を頂く形です。
クライアント様の売り上げが上がること、利益が上がることが何よりも最優先です。
その上で更なる制作物、プロモーション企画の受注を頂くのがMemorynatorのあり方だと徹底しています。
Memorynatorでは、リスティング広告は集客手段の一つと考え、更なる成果を発揮できる施策を常に模索しております。
リスティング広告のみではなく、SNSとの掛け合わせや、メディア系サイトをしようしたプロモーション。
また時にはオフラインのチラシやポスターを使用することもあります。
クライアント様の売り上げ向上のため、最適だと思われる方法を常に考え行動しています。
公開日:
最終更新日:2018/04/05