
働く中学生!? 中学生が中学生を取材してみた
スポンサードリンク
※この記事は職場体験にきた中学生が書いたものです。まだまだ表現や言葉遣いにおいて至らない点が多々ありますが、生暖かい目で見てもらえると僕も中学生も喜びます。
↓↓↓ココより中学生の記事↓↓↓
目次
スポーツ用品店DEPO大和田店にて
DEPOで働いていた丸岡中学校2年4組のKくん(独身)に話を聞いてみた。
DEPOの仕事って何をしてるんですかー?
色々な仕事があるよー。今僕がやってる仕事は品出しです。
何でDEPOを選んだんですか?
一人で行くのは寂しいから友達と一緒に職場体験に行けるとこがよかった。あと、僕はサッカー部なのでDEPOが良いかなって思いました。
この仕事の大変なところは?
やっぱり商品の品出しは大変です!商品の数がめちゃくちゃ多いから、何度もしゃがんだり、上を向いたりしないといけない・・・。腰が痛くなっちゃった(笑)
この仕事をして感じた事
お店が広いし商品も多い!サッカーのスパイクとかスポーツの道具を見てるのは楽しい!
ただ、お店が広い分、めっちゃ掃除も大変(笑)
ローソン丸岡一本田店にて
ローソン丸岡一本田で働いていたKくんに話をきいてきた。
コンビニの仕事って何をするんですか?
僕が今やっている仕事は、品出しだけど、接客とかレジ打ちとか食品(からあげくん)をつくることもしたよ。
この仕事を選んだ理由は?
コンビニにくると、レジにいつもあるファストフードとかがおいしそうで、自分もつくってみたかったから。
この仕事をしてどんないいことがあった?
接客の仕方が分かった!たぶん将来役に立ちそう。大変なことはもちろんあるけど、楽しい事の方が多いかも!
苦しいことはあった?
佐々木くんにインタビューされたことかな(笑)
まとめ
今日は、2つのお店で働く中学生を取材してきたが、みんな楽しそうにやっていたと思う。色々大変なこともあったと思うけど、将来につながることだと思った。
でも3日間だけ働いても本当のつらさは分からないと思う。本当につらい時は、大人になって一生就職するとなったときだ。
この職場体験はその大人へ近づく大切な体験だということが分かりました。僕もそれを見たり体験することで、大人の大変さが少しわかったと思います。
実際に大人になって上手くやっていくためにも、今からしっかり勉強していきたいと思います。
公開日:
最終更新日:2018/04/05