
第1話 WEBサイトを作りたい
今月からエステサロンをオープン!ってことでWEBサイトを作るよー!
お、それはナイスアイデアだね!早速作ってみてよ。
・・・・・
どうしたの?
WEBサイトってどうやって作るの?
・・・(分からないのに作るなんて言い出したのか)WEBサイトっていうのは見た目は文字や画像を配置しているだけに見えているけど、裏ではしっかりとプログラムされているんだよ。
プ、プログラム?どういうことなの?
プログラム用の言語が使われていて、コンピュータに指示を与えるんだよ。基本的にはHTMLといわれる言語が使用されているんだ。
・・・(プシュゥー)
ごめん、分かりにくかったかな。まぁ一言でいうと、それなりに知識やスキルが必要ってことだよ。
なるほど・・・まずは勉強から始めないと駄目なんだね。んじゃ早速htmlを勉強しよう!
先に伝えておくね。webサイトを作る時は、HTMLだけじゃなくて、装飾を指示するCSSや動きを指示するJavaScript、PHPとかも勉強が必要なんだ。
新しい言葉を2つも3つも・・・!無理だ!?エステサロンのオープン準備もあるのに・・・
確かにエステサロンのオープン準備をしながら片手間にWEBサイトの制作、しかも勉強からっていうのは無茶だね・・・。
何かいい方法ないの!?
そんなときのWEB制作会社だよ!
■まとめ
- WEBサイトは様々な言語から出来てる!
- 一から勉強するのは大変!
- WEBサイト制作を代わりにやってくれる会社がある!
よし!じゃあwebの制作会社に頼んでみようかな!
そうだね、専門分野はその道のプロに頼むのが確実だね。
でも、自分でホームページを作れる無料ソフトもあるんでしょ?
確かに。でも、ホームページを作る目的は何かな?
目的?お客さんにページを見てもらって、お店に来てもらうことかな。
だったら、検索結果の上位に表示させないと見てもらえないよね。
そうだけど、webページをオープンすればそれなりに表示されるんじゃないの?
そんなに簡単なことじゃないんだよ。検索結果の表示順位は様々な要因で決定されていて、その要因の一つがサイトの構成の方法なんだ。だから、最初からしっかりと作らないと検索されても表示されなくなっちゃうんだ。
そうなんだ。フリーソフトじゃできないの?
フリーソフトを使って可能だけど、検索結果で表示させるようなプログラムの書き換えが必要になってくるよ。そこの改善ができるならフリーソフトでも大丈夫かな。
またプログラム・・・やっぱり難しい。
■まとめ
- webページを作つだけで検索結果に表示されるわけじゃない。
- 検索結果上位に表示させるには、それなりの専門知識が必要!
とりあえず安い制作会社探そうっと。
ちょっと待って。ただ安いだけで決めちゃって大丈夫?
でも、やっぱり値段が一番気になるかな。自分が納得できるものができればそれでいいからね。
トラブルが起きたりしたらどうするの?
・・・。
しっかりした制作会社なら、アフターサービスもしてくれるところがあるみたいだよ。
トラブルが起きてもなんとかなるでしょ。
そんな甘い考えじゃダメだよ。webサイトは作った人、会社の財産になるものなんだ。だからこそ将来的なこともしっかりと見据えて計画していかないと。
財産か・・・
そうなんだ。webサイトは作ったっていう結果だけじゃなくてその後の運用の仕方で成果が大きく変わってくるんだよ。
webサイトの運用?
そう。作るだけがゴールじゃないよね。そこからの結果を求めていくならばしっかりと運用していくことが大切なんだ。
んー、やっぱり作るからには結果が欲しい。
制作会社でも、その後のサービスから運用まで行ってくれるところがあるんだ。制作は制作会社、運用は別会社って考えが多かったけれど、今は一つの会社がトータルで見てくれるんだよ。
一つの会社に任せられるなら、そのほうが楽だね。
特に、memorynatorって会社はデザイン→制作→運用→集客までをトータルで行ってくれる新しい形のweb制作会社なんだ。一つの会社内で全てを行えるから今までのweb会社とはスピード感が全然違うんだよ。
そんな会社もあるんだ!だったらその会社に任せたほうが確実だね!
■まとめ
- webページを作るだけで検索結果に表示されるわけじゃない。
- 検索結果上位に表示させるには、それなりの専門知識が必要!