
第4話 どんなプランがあるの?
よし!早速Memorynatorに制作を依頼しよう!
何でも早いに越したことはないからね!
・・・。あれ?なんかプランが3つ書いてある・・・
Memorynatorだとweb制作のプランはスタートプランフリーダムプランキャラサイトプランっていうのがあるよ!
ふむむむむ・・・
そんなに難しく考えなくて良いんだよ。このプランは規模とイメージを伝えるだけのプランなんだ!
規模とプラン?
そうそう。前回話したと思うけど、Memorynatorは目的に合わせてWEBサイトを作ってくれる制作会社なんだ。だから、ページ数5ページまで!写真は5枚まで!なんていう固いプランってのは一切ないんだよ。
確かに普通のWEB制作会社だとページ数や写真の枚数をとか決まりがあるとこが多かったかも!
だよね。でもMemorynatorは「目的を達成する」ということに重点を置いているから、制限は特に無いんだよ。必要なページ数、必要な画像、必要なコンテンツを考えて提案してくれる。マーケティングも行ってくれる会社だからこそだね!
なるほど!それじゃとりあえず私にはどのプランが一番近いかな?
ん~個人のお店だし、そこまでページ数も多くならないと思うからスタートプランかなー。オリジナルキャラクターとか欲しいならキャラサイトプランだね!
キャラサイトプラン!君に決めた!
■まとめ
- Memorynatorのプランは「規模とイメージ」を伝えるもの
- 「目的」に合わせて最適なページ数やコンテンツを一緒に考えてくれる
なんか普通のWEBサイト制作会社のプランとは全然違うね!大体の制作会社は値段でプランが分かれているとこが多かったと思うんだけど・・・。
そうだね。テンプレートサイトなら20万円、オリジナルサイトなら100万円、ページ数が30ページなら80万円っていう感じで、値段、プランが決まっているところが多いね。
なんでMemorynatorは値段でプランを分けないのかな?
そもそも話もしていない、どんなサイトを制作するのか分からないのに値段を決めることなんか出来ないのが普通なんだよ。
そうなの?
例えばメモリーちゃんのエステサロンに「キレイになりたい!」って思ってるお客さんがきたらまずどうする?いきなりプランの説明をするかな?
いきなりプランの説明はしないね。まずは「どうキレイになりたいか、小顔を目指してる、肌荒れを気にしてる」とかお客さんの気持ちを確認するかな!そしてそれに合わせてフェイシャルコースとかアロマコースとかオススメするね!
それとWEBサイトも一緒なんだよ。どんなものを作りたいか、どんな目的があるのか、そこが分からないとしっかりWEBサイトは作れるわけがないのさ。
なるほど!だからMemorynatorでは固定料金のプランがないんだね!
その通り!
でもそれなら他のWEB制作会社はどうやって値段を一律にしているの?
それは各制作会社によって様々なんだけど、例えば、画像やシステムを追加する度に10,000円とか追加料金を取る制作会社や、始めから高額にしておいてどんな案件でも利益が取れるようにしているところもあるみたいだよ。
後から追加料金!?始めから高額!?それは嫌だなぁ・・・。
だからMemorynatorは一切追加料金無し、きっちりと見積もりを取るためにも、最初から目的、サイト構成とかをしっかりと固めるんだよ♪
なるほど!それなら安心して任せられるね!ってことで早速キャラサイトプランで見積もり相談出してくる!
うん!
■まとめ
- 制作プランや制作料金は人それぞれ
- Memorynatorなら自分だけの最適なプランを、最適な価格で提供してくれる